fc2ブログ

VTRの5V出力~タイヤ交換くいちがう

ぼーずにプレゼントした日本地図パズルですが...

ZZR_DSC01936.jpg

北海道デカいなーこれ
近畿が大体道東ぐらいですね(汗
奈良なんかちっこい。
中標津ぐらいしかないんじゃなかろうか(笑


◇◇◇


9月25日の日曜日。
ホントはこの日に朝駆け会を予定してたんですが、
前日に降った雨で路面がウエットだったので断念。
早朝だから前日に雨降ると路面が乾かないんですよねぇ。

で、空いた時間でこんなことしてました。

ZZR_DSC01929.jpg

VTRにUSB5V出力の取り付け。
12V→5Vが今は100均で買えるのでお手軽ですね。

とりあえず雨が直接かからなくて目立たないところに装着。

Mioの電源供給用です。

ZZR_DSC01930.jpg

これで電池を気にせず使用可能。
っていうか、Mioってもう10年ものなんだけどしつこく使います自分。
現在位置とログ取りならこれで十分なのよ。

そしてリヤタイヤ。

ZZR_DSC01931.jpg

ようやくスリップサインが出てきたスポーツデーモン。
2012年7月に交換したタイヤだからもう4年以上です。
8800㎞

満を持してフロントと同じイノウエのRX02に交換します。

ZZR_DSC01933.jpg

バイアス硬いー
一つ目のビードをリムに通すのもタイヤレバーないとダメでした。

ひーひー言いながら交換完了。

ZZR_DSC01934.jpg

これもずいぶん持ちそうな印象。

で、ふとフロントタイヤを見てみると...

ZZR_DSC01932.jpg

なにー!
もうほとんどスリップサイン出てるやん。

まだ3400㎞ですよ。
ようやく銘柄がそろったと思ったのに。

実はスポーツデーモンのフロントの在庫があるんですよねぇ。
また前後で銘柄がくいちがうことになります(汗

というかZeaLの時もそうだったけど、RX02ってフロントが減るの早い。
鬼減りの類です。
リヤ一本に対してフロント二本のバランスですね。


◇◇◇


その日の午後に大宇陀のあきののゆに行ってきました。

ZZR_DSC01940.jpg

ここは温泉だけじゃなくて小さいけど温水プールも有り。
だからみんなで温水プールでたらふく遊びました。
(泳げないワタシはチャプチャプしてただけだけど。)

でもこれが意外に体力を使ったらしく、翌日翌々日までエライ疲労感。
ヨメ様とぼーずはピンピンしてたので、
ワタシの日々の運動不足が露呈しました(汗

単車に乗ってるだけじゃ運動にならんよねぇやっぱり。



いつもありがとうございます!
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



VTRでカトラ雲海@おさんぽ

う~ん、ステータコイルなのか...


◇◇◇


9月24日の土曜日はVTRで朝駆けに行ってきました。

明日香は彼岸花の盛り。

ZZR_DSC01901.jpg

雲が低いですねぇ。

早朝といえど、このシーズンはカメラさんがちらほら。
日中は交通規制がかかるので早朝がイイですね。

彼岸花と稲穂ってお互いに引き立て役だな~

ZZR_DSC01903.jpg

でも今年は青空の下でこの情景を見る機会がありません。
ホント今シーズンは雨ばっかり。

多武峰を越えます。
案の定濃霧。

宮奥ダムで少し晴れました。

ZZR_DSC01906.jpg

あぁ、もう太陽があんな右の方に...

ダムの下はまた霧っぽい。
プチ雲海になってるんじゃないかと思ったら、
やっぱりダムの上にはカメラさんたちがいっぱい。
あいかわらず鼻効きますね。

そしてワタシも何かに誘われてカトラ線へ。

すると...

ZZR_DSC01911.jpg

ぬお~っ、みごとな雲海!
すごいやん

数知れずココに訪れてますが、こんな雲海見れるなんて
思いもしませんでした。

ZZR_DSC01910.jpg

いいですねぇ、この雲海の波打ち際。

そして見慣れた風景が海になってる様子。

ZZR_DSC01922.jpg

スペクタクルだなぁ。

ということで、両側からススキの迫るカトラ線を進んで
いつもの龍穴参りです。

ZZR_DSC01926.jpg

休日に雨降りませんように...

あとはいつものようにやまなみ~名阪国道~県道80
県道80は水間トンネルを抜けて日笠から新道を走ってみました。
さすがに道は綺麗だけど、トンネル区間がけっこう長いですね。

あとはさんぱち県道で帰宅。
前日の雨のせいか至る所で道路に水が流れててドキッとしました。
もういいかげんリヤタイヤの交換時期かなー。

150kmほどのおさんぽツーでした。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事

家族で尾鷲~南伊勢@ぼーず3歳

tenki.jpの降る降る詐欺がひどい。
いつも全然当たらない天気予報なら使えるけど
二分の一の確率で当たる天気予報は使えないよねぇ。


◇◇◇


三連休の9月18日~19日。
ワタシたちの11回目結婚記念日とぼーずの3歳誕生日を兼ねて
家族旅行に行ってきました。

旅行と言っても近場です。
尾鷲近辺をのんびりと。
とにかく美味しいもの食べよう!がコンセプトです。

雨模様のなか169号線をひたすら南下。
単車では楽しい道も車(ワゴR)だとしんどいですね。

途中で休憩をはさみつつ、昼食場所の夢古道おわせに到着したのは
11時半。

ZZR_DSC01561.jpg

座敷のバイキングです。
お昼時前だったせいかまだ混んでませんでしたが、
みるみる満席に。

席と言うよりもバイキングのおかず取る場所が狭くて渋滞です。
とりあえず混む前におかずを取れてよかった。

ZZR_DSC01566.jpg

悪くなかったけど、種類を考えると1200円はちょっと高いかなー。

ココでこんなのを頂きました。

ZZR_DSC01576.jpg

志摩~紀宝までの東紀州を特集した冊子。
なかなか濃厚な内容で気合入った一冊です。

さて、ご飯を食べてるときは雨は上がってたんですが、
車に戻るとザザーっと雨。

いつもは開店時間が遅くて寄れないおさかな市場おととに寄ります。
ここで昼食でもよかったんですけどね。

おお、こんな雨でもおるわおるわ

ZZR_DSC01584.jpg

大人数の泊りだとなかなかキャンセルとか難しそう。
でも雨の中走った後の温泉とかすっごく気持ちいいでしょうねー

おととはお土産だけ買って、すぐ隣の土井竹林に立ち寄ります。
竹って秋が新緑の時期らしいので、是非とも寄ってみたかったんですが。

もう結構な雨で足元は悪いし...

素掘りのトンネル

ZZR_DSC01591.jpg

その向うに見えるのが土井竹林です。

雨もいい雰囲気。

ZZR_DSC01604.jpg

竹がつやつやしています。

まぁ ぼーずはずっとご機嫌斜めでしたが(汗

ZZR_DSC01605.jpg

雨の中こんな分け分からんところ。
そりゃー不安。

宿は紀伊長島の古里にとっています。
15時前に早々にチェックイン。
雨降ってなかったら海水浴場で遊ぶ予定だったんですけどねぇ。

17時ごろ。
雨が弱くなったので宿の近所の海水浴場へ行ってみます。

ZZR_DSC01635.jpg

波打ち際でしばし遊びます。
だれもいないのでのんびり。

宿に帰ると夕ご飯です。

ZZR_DSC01674.jpg

この海の幸がお目当てでこの長島の宿にしたんですよね!
すっごいおいしかった。
たぶん今までで一番。
量もちょうど食べきれるぐらいの量ですばらしかったです。
(これ大切)

ぼーずのお誕生日プレゼント

ZZR_DSC01610.jpg

これで日本地図を勉強するのだ。
地図好きになーれ


◇◇◇


さて翌日。
今日も雨予報ですが、幸いまだ雨は降っておらず。

まずはここ。

ZZR_DSC01698.jpg

ミルクランド(笑
朝一で空いています。

半額品があったのですかさず購入。

ZZR_DSC01697.jpg

で、食べて飲む!
もちろんソフトクリームも頂きました。

ミルクランドの近所にある頭之宮四方神社。

ZZR_DSC01699.jpg

あたまの神様なので
ぼーずにお参りさせます。

いろいろご利益ありそうなのは片っ端から。

ZZR_DSC01721.jpg

もちろん頭の水はぶっかけました(笑

県道68を南下して260号線に入ります。
そのまま東へズオーッと走行。
(と言ってもワゴRなので極めてスローですが)

いいお天気になって来たのでここに寄ってみました。

ZZR_DSC01791.jpg

朝ラースポット鵜倉園地。
ぼーずも解放感が気持ちいいのか機嫌よく。

恋人の聖地側にも立ち寄ります。

こころなしかぶら下がってる錠前も増えているような。

ZZR_DSC01810.jpg

ぼーずは必死に取ろうとしていますが、とっちゃダメよ。

260号線を進んできたのは実は目的があります。
県道710のサニーロードに合流する手前。
コッコランドでスイーツタイムが今日の目的です。

ZZR_DSC01837.jpg

あ~、コレがしたかったのよ。
フルラインナップ。
プリン180円とかシュークリーム150円とか、総じて安いです。

いやー、ここのプリンすごくおいしかった!
プリンって牛乳よりも玉子ですよね玉子。

しかしこれが呼び水になっておなかが空いてきます。

ということでこれも注文。

ZZR_DSC01840.jpg

オムライスとサンドイッチ。
軽食メニューはこの2つだけですが、これも安くてすごくおいしかった。
うーん、もうちょっと近所にあればなーここ。

で、ぼちぼち帰路に着こうかと思ったんですが、
コッコランドの裏手に川に下りられる場所があり...

ヨメ様とぼーずがすかさず泳ぐ(笑

ZZR_DSC01867.jpg

どうも昨日海に入れなかったのが心残りだったみたいです。
(もちろんワタシは入らず(汗)

小1時間ここでゆっくりしてあとは帰路。
玉城インターから一区間高速に乗ったら、そこからはずっと雨でした。
ここまで雨降らなかったのはラッキーだったかも。

166号線はずっと豪雨。
単車だと半泣きレベルだけど車って最強やね。

ということで、6時前に無事帰着。
360kmほどの家族旅行でした。

雨だったけど美味しいもの食べれたし楽しかったなー


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事

TDMで腹いせ若狭ツー@小浜~エンゼルライン編

最近 tenki.jp の予報がいろいろとんでもない。
明日なんて今になって雨予報に変わってます。
またしれっと直前で予報変えたりするからなー


◇◇◇

ということで、若狭ツーのつづき。

小浜方面に走ります。
海岸線沿いに高浜の町によりみち。

ZZR_DSC01475.jpg

日本海の砂浜は綺麗ですね。

きれいな公園があったので立ち寄ってみると...

ZZR_DSC01484.jpg

むむ、これはいい円月島ですね。
明鏡洞だそうです。
真夏ならバシャバシャあの穴まで歩いて行けそう。

そのまま県道266で国道の対岸を走ります。
終始混み気味の国道とは違って快走路。

ZZR_DSC01473.jpg

青葉山が綺麗に見えます。

青戸の大橋をわたり、国道からまた県道235で海沿い走行。
小浜市内に入ります。
時刻は11時。

目星をつけていた海鮮丼のお店に到着します。
が、開店は11時半。

うーむ、この30分が待てない。

結局「かねまつ」へ。

実はかねまつもお店の前に来て11時半開店と知りますが、
もう面倒だったので待ちます。
でも少し待ってたらお店の中に案内してもらえました。

久々だなー、かねまつ。

ZZR_DSC01488.jpg

特丼の大盛りを注文しました。
ごはん多めでとリクエスト。

うほ~

ZZR_DSC01489.jpg

うま~!

でもやっぱりごはんの量が少ない。
これが惜しいんだよねぇ。
でも美味しかった!
ごちそうさまでした。

お腹もいっぱいになったので、近くのココに寄ります。

ZZR_DSC01491.jpg

くずまんじゅうの伊勢屋。

店内ではくずまんじゅうが泳いでいます。

ZZR_DSC01492.jpg

水道水ではなく雲城水と呼ばれる名水。
注文するとここの中から くずまんじゅうを出してくれます。

おみやげに3つ購入しました。

さて、162号線を北上して県道107、エンゼルラインへ。
以前は高額有料道路でした。

路面はけっこう荒れています。
ズオーッと駆け上っていく感じ。
突き当りはループになっています。

ZZR_DSC01505.jpg

広~い駐車場。
だーれもいないので遊び放題。
(遊ばないけど)

いい展望です。

ZZR_DSC01501.jpg

若狭湾ってリアス式ですよね?
同じリアス式でも東紀州とはまた違ったスケール感。

下りは小浜の街を鳥瞰しながらです。

ZZR_DSC01512.jpg

夜景がきれいに見えそう。
中央左寄りの2連アーチがこうのとり大橋かな?

162号線まで戻り、少し東に走って県道22を走ります。
周りは黄金色の稲穂でいい雰囲気。

そのまま303号線で熊川宿に立ち寄ります。

ZZR_DSC01520.jpg

道の駅でお土産に焼き鯖寿司を購入。
(ワタシが食べたかったので)

そういえばチョコっと峠を越えるだけで湖西なんですよねぇ。
改めて日本海と琵琶湖って近いなーと感じました。

サバ街道をひたすら南下します。
琵琶湖大橋を渡ってさざなみ街道。

石山から宇治田原の方に抜けますが、ここからの370号線がキツかった。
トラッコいっぱいで終始スロー走行。
平日はこんなにトラッコ街道なんですねぇ。

県道70~24号線でひたすら走ります。
24号線も交通量多くて一気に疲労感。

帰着したのは17時でした。
12時間走ったのかー

走行距離は499km

ZZR_160920.jpg

久々にがっつり走ったなー
じゅうぶん腹いせになりました!


◇◇◇

で、焼き鯖寿司。

ZZR_DSC01526.jpg

これねぇ、道の駅のやつだけどすっごく肉厚ジューシーでおいしかった!
ショウガが挟んであってワタシ好み。

そしてくずまんじゅう

ZZR_DSC01527.jpg

名水に浸された状態が幸いして
かたちのくずれなし。
意外に単車向き。

口どけ柔らかく上品な甘さでした。
これもおいしかったー!

ということで、今までなかなか行けなかった若狭方面のツーリング。
不本意ながらも念願叶ってメデタシかな。



いつもありがとうございます
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事

TDMで腹いせ若狭ツー@美山~ビレッジライン編

今日は秋分の日ですね。
ワタシは出勤日でお仕事でした。
今日が出勤だったのは9月16日が平日休みだったためなんですよね。


◇◇◇


ということで、四国行きをあきらめた腹いせに、
お天気がイイとの予報の日本海側にがっつりツーに行ってきました。

それが9月16日の金曜日。
平日のツーリングです。

4時40分に出発して24号線をひたすら北上。
307号線に左折して贅沢に枚方から第二京阪に乗ります。
京滋バイパス経由で初京都縦貫自動車道。
園部まで走ります。

2時間弱で園部まで来れるのはすごくいい。
でもですねぇ、ここまで高速代が2000円。
ちょっと高いなぁ。

県道19~78経由で162号線に出ます。
周山街道をのんびり北上。

ただ雨がパラパラします。
空も曇天でちょっと不安。

このまま周山街道を走るつもりでしたが、勢い余って県道38。
今日は急ぐツーリングではないので久しぶりに美山の北集落へ立ち寄ります。

すると..

ZZR_DSC01385.jpg

うお、ソバの花が満開やん!

向うには黄金色の稲穂。

ZZR_DSC01388.jpg

すばらすぃですこの風景。
曇天が少し惜しいけど、ソバの開花時期なんて全然意識してなかっただけに
すごく得した気分。

平日の7時半だったけど、たくさんカメラさんたちがいました。
ここのポスト前で撮りたかったのでTDMを置いたけど...

ZZR_DSC01400.jpg

レンズのプレッシャーを感じてそそくさと退出。
まぁ撮ったからいいんだけど。

周山街道には戻らず、ショートカットするビレッジラインを目指します。
なんとかラインと言うからにはいいルートなんだろうなと。

ココだなーと思って曲がったルート。
路面も悪くないしルンルンと走ってたら...

ZZR_DSC01413.jpg

ありゃ(汗
行き止まりでした。

間違ってかなり手前で曲がってしまった様子。
引き返します。

ホントはこっち。

ZZR_DSC01415.jpg

って、おい。
こんなみちかよビレッジラインて。

進むと林道然としたルート。
標高を上げていくと濃霧が広がってきます。

五波峠

ZZR_DSC01417.jpg

ここでようやく「ビレッジライン」の名前が出てきました。

峠は霧のせいもあって非常にいい雰囲気。

ZZR_DSC01429.jpg

もちろん展望は一切臨めませんが。

下ってくると県道224に変化します。
県道に入ると片側1車線のいい道に。

162号線に出て西に走ります。
県道16で北上。
ダイナミックなループ橋を通って27号線に出ました。

県道21で大浦半島の方面へ。

日引の棚田です。

ZZR_DSC01440.jpg

すっかり稲刈りも終わって丸裸状態ですが(汗
湾を挟んで向うに見えるのは高浜原発。
いやがおうにも存在感を感じますねここからだと。

県道21の突き当りにある集落。
さらにその終点に神社がありました。

ZZR_DSC01450.jpg

せっかくなのでおまいり。

この両脇にある鋳物ってなんだろう?

ZZR_DSC01452.jpg

魚雷の信管というか先っちょに見えるけど...

今日一日の無事帰着をお願いしておきました。

さて、来た道を少し引き返し、県道772へ。
少し走って白い道に左折します。

ツーマプには大杉の清水とあったんですが、
結局茶屋のようなところだけ。
よく分からないまま通り過ぎました。

白い道を進むとお寺の前。

ZZR_DSC01468.jpg

松尾寺です。
なかなか重厚な山門。

青いモミジが綺麗です。

ZZR_DSC01465.jpg

紅葉が良さそうですね。

単車置き場も見当たらなかったので深入りせず出発。
再び27号線に出て小浜方面に走ります。


長いので続く



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事

TDMの車検と鹿の対策

いやー、よく降りましたね。
速度速い台風でよかった。

で、ですね。
結局今回も四国行きはあきらめました。
結果としてあんまり雨降らなかったのかもしれないけど、
リスク取ることもないかなと。

またチャンスうかがいます。


◇◇◇


9月15日の木曜日。
この日に有給休暇を頂いてTDMの車検に行ってきました。

前日にしっかり準備したはずなのに、陸運局に向かう途中で
(あれ?自賠責証書って確認したっけ?)
って気づきます。

うーむ、今から戻ってたら時間かかるし...
ええい、また25か月分入るしかねえか!

なんて思いながら到着してシート下を見たら
しっかり証書が入ってました。

さすがやん。
(忘れてたけど)

その後は特に滞りなく終了。

ZZR_DSC01371.jpg

光量はエンジン回さないとNGでしたが。

今回で車検通すの何回目だろう。
9回目かな?

そうそう、重量税。
最初4600円を請求されて納めたんですが、
車検証窓口で足らないからもう一度払ってこいと追い返されました。

すると18年経過で5000円だと!

今は単車にも経年ペナルティがあるんですねぇ。
まぁ古いと排ガス検査もマフラー音量も無いから然るべきペナルティな気もしますが。
(ん?ひょっとして18年経過だとまた自動車税上がるのか?)

でもまだまだ乗るよTDM!


◇◇◇


Amazonでこんなの買いました。

ZZR_DSC01370.jpg

メイドインUSAの鹿笛。
車に付ける用です。

ワタシの単車歴は23年ほどですが、
鹿とヤバいことが数回経験ありました。

最近は特に早朝ばっかり走るし、鹿の頭数も増えてきてるらしいので
何か有効な手立てはないものかなと思ってたところ。

NHKのニュースでやってたのかな、この鹿笛のネタ。
北海道ではレンタカーに付けてそれなりの効果があるみたいです。

で、車検から帰ってきて取り付け。

改めて見るとホントちゃちいです。

ZZR_DSC01373.jpg

内側に共鳴用の凸凹がある穴がふたつ開いているだけ。

これを前面に取り付けて走ると、人間の耳には聞こえないけど
鹿にはよく聞こえる周波数の音が発生するらしいです。
(なんだかオカルト商品に聞こえるなぁ)

音が発生するには35mph(56km/h)以上の速度を出さないとダメなので、
舗装林道を慎重に走ってたら効果が無いということですね。

小さいので取り付け場所には困らない感じ。

ZZR_DSC01375.jpg

TDMはカウルの下の意味ありげ(で特に意味のない)な開口部にぴったりでした。

おまじないと思ってグリ蔵とVTRにも今度買って取り付けよう。



にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村
関連記事

INAKAサーキットでラジBBQ大会

3連休は家族旅行なんですが...
台風まで来てるやん。
なんなのこの仕打ちは。


◇◇◇

ってことで、9月11日の日曜日。
この日は急きょヨメ様のママ友さんたちが我が家に押し掛けるということで、
棚ぼたフリーな日になりました。

ただ、車置き場確保にカプチコを退出させないといけない。
一日ツーにしようかと少し迷ってたんですが、
INAKAサーキットのラジBBQ大会に参加させていただくことになりました。

ZZR_DSC01359.jpg

先月に続いてバハバグ。

意外によく走ります。
ボヨンボヨン走るので楽しい。

ただ...

ZZR_DSC01360.jpg

このへんの飾り物は一発でもげました。
タミヤのプラボディは脆い。
(そういう意味ではホリデーのポリバケツ素材って悪くないよね)

ホリデーあそびは圧巻の16台同時走行。

ZZR_DSC01362.jpg

どこでもバトルロワイヤル状態でさいこうに面白かった!

ラリーもなぜかバハバグで混ぜてもらいました。

ZZR_DSC01369.jpg

でもガスガス当てられるインフェンダーのポリカボディのほうが絶対楽しそう。
(ということでいまラリーを組んでます)

AXXEもねぇ。

ZZR_DSC01363.jpg

相変わらずよく走るし壊れないし
タイヤは全然減らないし。

◇◇◇

で、ラジってBBQ大会

ZZR_DSC01365.jpg

いい風景ですね(笑
ワタシはうちわであおぎ役(汗

ということで、一日ガッツリ遊ばさせていただきました。
8月もあひるで遊んだし、ちょっと遊びすぎ?

企画運営オーナーのsamusuさん、焼きそば名人のKOWさん
一緒に遊んでくださった皆さんお疲れさま&ありがとうございました!



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事

GRISOで鈴スカてごわい@朝ツー

四国は15日の夜にオレンジフェリーに乗って、
16日に一日かけて徳島まで走ります。
お天気はまだ何とも言えない状況ですが...


◇◇◇


9月10日の土曜日。
この日はお天気が良さげな予報だったので
グリーゾで朝ツーに行ってきました。

朝5時過ぎに出発しますが、すっかり暗いですねぇ。
さんぱち県道から針で名阪国道へ。

壬生野で降りて道の駅の前の白い道。
油日の高架を渡って鹿深の森でひとやすみします。

ZZR_DSC01299.jpg

グリ蔵だと休憩が必要(ワタシが)。

県道24~41~白い道で県道9に出ます。
そのまま青土ダム。

うむ、今日も吸い込んでるのぅ。

ZZR_DSC01305.jpg

いつも気になる木。

ZZR_DSC01310.jpg

今日は写真に撮ってみました。

ZZR_DSC01311.jpg

あそこって道があったのかな?

ここまでのルートも快走路なので、また朝駆け会で走ろうと思います。

ホントは鮎河まで出たらぐるっと戻るつもりでしたが、
気持ちいいので鈴スカまで走ってみます。

グリ蔵で鈴スカは初めてなんですが、
タイトコーナーはやっぱりおぼつきません。
まだまだリズムに乗れない感じ。

でもね、おぼつかないけど楽しいんですよ。
タイヤとの相性もいいみたいだし。

あっさりとは攻略させてくれないけど、
もっと乗り代があるような、そんな感触が楽しい。


武平峠を越えていつもの展望場所へ。

ZZR_DSC01320.jpg

いいお天気だけどちょっと霞んでます。
ここって日の出タイムに来たら良さそうだよねー

ZZR_DSC01319.jpg

方向的には富士山方面なんだけど。
見えるのかな。

よし、今度の日の出ツーはここにしてみようではないか。


Uターンして来た道を戻ります。
しかし下りは輪をかけて手強い。
後ろからツツかれないかどうか常に気を配って走ります(汗

県道507~129を走って油日神社で休憩。

ZZR_DSC01329.jpg

ここもグリ蔵では初めてです。
砂利の駐車場が怖い。

お、ちょっと色づいてます。

ZZR_DSC01333.jpg

小さい秋ゲットだぜ。

南下して御代インターから名阪国道。
もう少し時間があったので、小倉で降りてやまなみロードを南下します。

いつもの龍穴神社。

ZZR_DSC01337.jpg

お参りして、さて、今日はグリ蔵で初カトラへ。

グリ蔵で苔むした路面はちょっとビビります。
でも概ね良好路面ですからねカトラ線は。

いいお天気!

ZZR_DSC01343.jpg

やっぱりここは気持ちいいです。

ゲコゲコ良く聞こえてた田んぼもすっかり黄金色。

ZZR_DSC01357.jpg

そうか、もう来週は秋分の日ですね。
日が短くなったわけです。

帰着は10時。
走行距離は243kmでした。

燃料警告灯が点灯したのでちょっとビクビクしながらの帰路だったんですが、
自宅近くのガソスタで入ったガソリンは14.5L

燃費は16.5ぐらいです。
満タンで275km程度走れそう。




にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村




関連記事

カプチコでブレイクスルー@おさんぽ

ワタシ的にこの週末からイベントが目白押しなんですが...
なに?このずっと雨マーク。
今の調子だとまた四国あかんやん。

◇◇◇

9月4日の日曜日。
この日はヨメ様が一人お出かけの予定。

いえ、かなり二人で悩んでたんですよね。
ぼーずをどうするか。

というのも、ヨメ様ラブがここ3カ月ほど激しくて、
ヨメ様が視界にいないと号泣なんですよ。

でも最近はちょっとひと段落してるような感触があったので、
思い切って父子だけで過ごしてみる選択をしました。


◇◇◇


で、当日。
ヨメ様とバイバイした後は少し不穏。
玄関の扉の前で何か言いたげです。

ではいっしょにお母ちゃんを探しに行くか!

ということで、久々の男同士の2シーターに繰り出しました。

ZZR_DSC01279.jpg

いいお天気!
お父ちゃんが乗りたかっただけちゃう~ん(笑

まぁとりあえずカプチコの助手席でおとなしくしてくれてます。
少し前は号泣でしたからねぇ。

あんまり遠くは行きません。
ここは談山神社の参道

ZZR_DSC01289.jpg

今のクネクネ道はバイパスです。
いまこの道は下りの一方通行。

下った先にあるのが山門です。

ZZR_DSC01298.jpg

このあたりはすごくヒンヤリして涼しい。

なので、ちょっとブラついてみます。

ZZR_DSC01293.jpg

「ポチっとな」 がいっぱいあるので、さぞかし時間つぶせるかと思いきや
数分でギブアップ。

またカプチコに乗り込んでブラブラしました。
車に乗ってるほうが落ち着くのよねやっぱり。

おうちに帰ってお昼ご飯食べて、いつ号泣モードになるか
ヒヤヒヤしながら過ごしますが、時たま不穏になるも思ったより大丈夫。

お昼下がりにまたカプチコでドライブに行きましたが、
その途中でお昼寝(苦悶の表情で)

柔らかく帰宅してふとんに寝かせたらちょうどヨメ様も帰宅。
うーん、タイミングいいような悪いような。

とにかく無事に過ごせてブレイクスルーできた感じです。
これで2&4が復活出来るかも!


いつもありがとうございます
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


関連記事

TDMで生石高原な気分@朝ツー

連休前にお休みを頂いてTDMの車検ついでに四国に行ってきます。
フェリー泊だけのトンボ帰りツー。
439を走ってくるのだ。


ということで、9月に入って9月3日の土曜日。
週末の天気予報ではこの土曜日の朝だけが走るチャンスです。
(けっきょく日曜日もあんまり降らなかったけどね)

ホントは信楽の方に行く予定だったんですが、
台風の影響がある東側より西側の方が良かろうと、
急きょ和歌山方面に走ることにしました。

朝の5時に出発して橋本道路を紀北かつらぎインターまで。
交通量皆無の480号線を南下して370号線~県道115で
再び480号線に出ます。

花園村のあたりはすごく涼しい。
20℃を切っています。
メッシュの上に一枚着てるので体は平気ですが、
メッシュのグローブだと寒い。

いつものあらぎ島。

ZZR_DSC01252.jpg

ほんのり黄色くなってきました。
今年は休耕田が無いようで綺麗な扇ができてますね。

ここが色づいて来たら千枚丸山ももうそろそろいい季節かも

さらに480を走って二川ダム湖畔を走ります。
途中で札立峠に向かう快走の白い道へ。

生石高原に着いたのは7時前でした。

今日は霞んでるだろうからイマイチかなーと思ってたんですが、
いい空!

ZZR_DSC01257.jpg

そして若いススキ。
小さい秋ゲットだぜ。

ススキの本格シーズンは人が多いけど、

ZZR_DSC01264.jpg

今はだーれもいません。
朝早いのもあるけど。

雲が多いけど、ちょうどこのあたりだけ青空が見えてます。

ZZR_DSC01260.jpg

あの向うにある岩。
すこし覚えておいてください。

さて、生石高原から県道184へ。
ちょうど高原をぬって道は下っていきます。

ZZR_DSC01270.jpg

上に見える岩。
あれが先ほどの岩です。

あの岩の上って気持ちいいのでよく仁王立ちするんですが、丸見えですね(笑

さて、県道184ですが、案の定狭小区間がエゲツナイです。
生石公園線とは書いてあるものの。

基本みかん畑農道っぽく、軽トラとはよくすれ違います。
標高も高いので時たまいい見晴らし。

ZZR_DSC01273.jpg

あの風車群は有田のオレンジロードのところですね。

途中で広域農道を経由して424号線に出ます。
この辺りがみかん畑的にはハイライト。

ZZR_DSC01275.jpg

小さな青いみかんが沢山なっていました。
いつ頃収穫するみかんなんでしょう。

さて、424を野上まで出て県道10から鳥居峠方面の白い道を走ってみます。
この道、導入部分はローカルな狭い道なんですが、
ふれあい公園あたりからはすごくいい道。

侮れないですねぇ。
県道より白い道の方がいい道多いような気がします。

県道129~滝谷峠~県道3~県道4で天野の里へ。
ここはすでに稲穂が黄金色。
いい写真スポットがあったんですが、先客がいたので思わずスルー(汗

県道109で下ります。
フルーツラインに入る道を間違えて、また柿農道をさまよう(笑

ZZR_DSC01277.jpg

なんかすっごい晴れてきたし。
ひととおりさまよって、下ると九度山。
いまが旬の道の駅はスルーして高野口インターから帰路につきました。

帰着は10時。
走行距離は239kmでした。

ZZR_160903.jpg

そうそう、今回の朝ツーは交換した左ローターの試走を兼ねてたわけですが、
ジャダーの出ないブレーキがこんなに気持ちいいとはって感想。
こんどこそ問題なし!
ブレーキ掛けるたびにニヤけてました。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

関連記事
プロフィール

局長

Author:局長
愛車は入手順にカプチーノと
TDM850
通勤快速アドレス110
そしてMotoGuzzi GRISO

Vespaとリトルカブは
ヨメ様の愛車

局長の素浪人スローライフ - にほんブログ村

カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

+ アーカイブ
 
最新記事
最新コメント
ブログ村ランキング
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる